投稿日:2017-12-24 Sun
グランプリ有馬記念。今年はキタサンブラックの引退レースで盛り上がっている。
有終の美を飾れるか否か。
木曜日の枠順抽選ではサウンズオブアースがいきなり大外16番を引く不運に始まりキタサンブラックが絶好枠の1枠2番で会場が盛り上がった。
是非ともこの企画は続けてほしい。
では予想。
今年はキタサンブラックをはじめシュヴァルグラン、サトノクラウン、ミッキークイーンと5歳勢が人気になっている。
本来主役になりえる3,4歳世代は揃わず唯一ダービー2着のスワーヴリチャードが人気。
有馬は基本若い世代が強くほぼ3,4歳世代で勝ち馬が出ている。
単純にいけばスワーヴリチャードが本命。
だが5歳からも勝ち馬が出ない訳ではない。
近年では
14年ジェンティルドンナ
13年オルフェーヴル
09年ドリームジャーニー
が優勝。
この5歳勢で傾向があり出走回数が多い馬は走れていない。
21回以上だと
15年ラブリーデイ:2人気5着
14年ジャスタウェイ:3人4着
13年アドマイヤラクティ:3人11着
12年エイシンフラッシュ:3人4着
古くはテイエムオペラオーやメイショウドトウ、メジロブライトも該当する。
これは5歳に関係なく他の年齢でも該当する。
んでもって出走回数が少ない3,4歳勢が好走するのは必然的な傾向となる。
今回出走する馬の有力馬の出走回数は
キタサンブラック:19回
シュヴァルグラン:22回
サトノクラウン:16回
ミッキークイーン:16回
スワーヴリチャード:7回
穴人気しそうな
ヤマカツエース:27回
4歳でも
レインボーライン:19回
ルメール騎乗
クイーンズリング:18回
これから導き出した答えが
本命:サトノクラウン
出走回数は5歳勢で最少の16回。
春のグランプリ勝ち馬で騎手はライアンムーア。
前走の負けは気になるがデータだけでいえばJC好走馬より負けている馬のほうが狙いやすい。
対抗は3歳馬スワーヴリチャード。
能力はそれなり、適性はデムーロにお任せした。
単穴にキタサンブラック。
5歳で秋G13戦を上昇気流で制する馬は少なく落ち目の可能性もある。
適性と能力でどこまでカバーできるか。
連下にミッキークイーン。
抑えと穴でプレスジャーニー、サトノクロニクル、レインボーライン、シュヴァルグラン。
馬券は連下までの馬連ボックス。
そこから抑え穴に流した3連系。
期待はサトノクラウンの頭。
的中し良い正月を迎えたい。
スポンサーサイト
△ PAGE UP